申し込み前に必読!!アメックス・ゴールドカードの特典丸わかり

アメックスのゴールドカードってどういうイメージがありますか?

多くのゴールドカードのなかでもアメックスのゴールド、というだけでステータスがあるような気がしませんか?
それはなんといってもリッチな特典の豊富さではないでしょうか。

高級レストランでの1名コース料理代無料特典や、付随する海外保険、空港でのポーターサービスやラウンジを利用できるプライオリティ・パス(事前登録が必要です)、新国立劇場のチケットの先行購入など、レベルの高い特典がずらりと並んでいます。

また、ゴールドカード専用の直通サポートデスク「メンバーシップ・サービス・センター」の電話番号がカードの裏面に記載されていて、携帯電話からでも無料でサービス・センターに接続されるのも利用者にとってうれしいサービスですよね。

今なら↓からアメックス・ゴールドカードを申し込むと、期間限定でこんなにたくさんのポイントがついてきます!
特典1アメックスゴールドカード入会後1ヶ月以内にカードを3回以上利用すると3,000ボーナスポイントゲット!
特典2アメックスゴールドカード入会後3ヶ月以内に合計40万円(税込)の利用で16,000ボーナスポイントゲット!
特典3アメックスゴールドカード入会後6ヶ月以内に合計80万円(税込)の利用で18,000
ボーナスポイントゲット!
つまり、アメックスゴールドカード入会後6ヶ月間、上手にアメックスゴールドカードを80万円利用することによって、通常の1円の利用で1ポイントもらえることから8,000ポイントを加算して合計45,000ポイントも貯まるのです!

45,000ポイントってメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると
例えばANAマイルに交換すると45,000マイル。

カード利用後の支払い代金として利用すると45,000円分の支払いに該当(1ポイント0.5~1円。航空券の購入代金に充当するとして1ポイント1円で計算した場合)。
楽天ポイントだと22,500楽天ポイントに交換。

あれ、年会費29,000円+消費税、ということは。。。
航空券をアメックス・ゴールドカードで支払ってその支払い代金としてポイントを利用すると、年会費にお釣りがくるじゃありませんか!!
しかも家族カードの年会費が一枚分無料で、その年会費無料の家族カードでも基本カードほぼ同様の特典やサービスがついてくるのです。

年会費無料の家族カードはグリーンカードかゴールドカードか選べるのですが、グリーンカードを選んだ場合は京都観光ラウンジを利用できないので注意が必要です。
ちなみに、家族カードの年会費は2枚目以降12,000円+消費税です。

また、ポイント利用でのお得だけでなく空港のラウンジが使えるプライオリティ・パスに登録すると年会費無料で年2回、27米ドル分のラウンジ利用料が無料、リッチなレストランで1名分のコース料理が無料、自宅~空港間の手荷物宅配料金無料、プリファード・ゴルフ年会費無料などなど、アメックス・ゴールドカード年会費の元をとるどころか、年会費を余裕で超えるさらにお得な特典がついています!

是非、↓からアメックス・ゴールド会員になってたくさんの特典を享受しましょう!

メンバーシップ・リワード・プラスとは

メンバーシップ・リワード・プラスとはアメックスポイントの交換レートがアップするプログラムです。
このメンバーシップ・リワード・プラスに登録するには年間参加費3000円がかかりますが、例えば、楽天ポイントの交換率が1.5倍になるなど、非常にお得にポイントを利用することができるようになります。
また、このメンバーシップ・リワード・プラスに登録しておくことによって通常3年間のアメックスポイントの有効期限が無期限に変更となりますので、よくありがちな「気づいたらアメックスポイントの期限が切れていた!」とがっかりすることもなくなりますね。

マイルやポイントに交換する場合のレート

ANAのマイルへのポイント移行
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1,000ポイント→1,000マイル
(通常は2,000ポイント→1,000マイル)

その他提携航空パートナーマイルへのポイント移行
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1,250ポイント→1,000マイル
(通常は2,000ポイント→1,000マイル)

ヒルトンHオナーズ「Hオーナーズポイント」への移行
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1,000ポイント→1,250Hオーナーズポイント
(通常は2,000ポイント→1,250Hオーナーズポイント)

スターウッド プリファード ゲスト「スターポイント」への移行
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1,000ポイント→1,000マイル
(通常は2,000ポイント→1,000マイル)

楽天スーパーポイントへの移行
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 3,000ポイント→1,500楽天スーパーポイント
(通常は3,000ポイント→1,000楽天スーパーポイント)

Tポイントへの移行
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 3,000ポイント→1,500Tポイント
(通常は3,000ポイント→1,000 Tポイント)

カード利用後の代金へのポイント利用

航空会社でのカード利用の支払いに利用する場合
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1ポイント→1円
(通常は1ポイント→0.3円)

ホテル・旅行代理店などでのカード利用の支払いに利用する場合
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1ポイント→0.8円
(通常は1ポイント→0.3円)

旅行関連以外でのカード利用の支払いに利用する場合
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1ポイント→0.5円
(通常は1ポイント→0.3円)

また、アメックスのカードを何枚も持っているよー、という方には朗報!
アメックスポイントは同一名義であればまとめて利用することができるのです。
日常的にどうしても使ったり使わなかったりするカードがあると思うのですが、アメックスだと何枚あってもポイント利用に損はないですね!

メンバーシップ・リワード・プラスへの登録方法はカード会員専用ウェブサイトよりオンライン・サービスにログイン後、メンバーシップ・リワード カタログサイトの「プログラムについて」のメニューから「ポイント移行 提携先プログラムのご登録」をクリック、登録情報を入力するだけ、とても簡単です。

アメックス・ゴールドでリッチなレストランでお得にディナー!

国内外の約200店のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約をすると1名分がなんとタダに!
ゴールド・カード会員専用のウェブサイト、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」上から2名以上のオンライン予約をすることで、1名分の所定のコース料理代が無料になります。
掲載されているレストラン各店舗にて4月1日から9月30日までの半年間に1回、10月1日から翌年3月31日までの半年間に1回、この特典を使うことができます。
この特典は直接レストランに連絡して予約をした場合は使うことができず、必ずアメックスの会員用ウェブサイトにログインし、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」上でのオンライン予約でしか利用できませんのでご注意ください!

また、American Express Invites® というレストラン優待特典では世界中から厳選した400以上のレストランにて、飲食代金の20%オフやボトルワインのサービス等の特典を受けることができます。
こちらの特典は直接レストランに連絡をし、予約の際にアメックスのカード会員であり、American Express Invites®の特典を利用したい旨、伝える必要があります。
日本では銀座と六本木に使えるレストランが多くありますよ。

アメックス・ゴールドで効率的にマイルを貯める

アメックス・ゴールドの特徴は、メンバーシップ・リワード・プラスに登録するとANAのマイルに1対1で交換できることと、ANA以外の交換可能なマイレージプログラムが15社と多く、しかも日本からよく飛んでいる航空会社のマイルと交換できることです。

ANAのマイルへのポイント移行

メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1,000ポイント→1,000マイル
つまり、1対1でポイントをマイルへ移行できます
(通常は2,000ポイント→1,000マイル)

ANA以外の提携航空パートナーマイルへのポイント移行

メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1,250ポイント→1,000マイル
(通常は2,000ポイント→1,000マイル)
このANA以外へのマイレージ移行提携会社は以下の通りです。

スターアライアンスシンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空
ワン・ワールドキャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、カタール航空
スカイチームデルタ航空、エールフランス航空、KLMオランダ航空、アリタリア航空、中華航空(チャイナエアライン)
加盟なしヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空

アメックス・ゴールドで自宅~国際空港間を楽ちんに

忘れてしまいがちなこの2つの特典!

海外旅行をするとき、荷物ってすごく重くなりませんか?特に小さなお子様連れの海外旅行だと手荷物も大きく膨れがちですよね。しかもベビーカーや抱っこひもまで。。。
そんなときに重宝するのがこの手荷物無料宅配サービスです。

海外旅行に限られるのですが、出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅まで、アメックスカード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送してくれるのです。
対象空港は成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港と海外旅行で利用するであろう主要4国際空港となっていますので、地方在住の方にもとても使いやすいですね。
このサービスは出発7日前までにウェブサイトか電話で予約をする必要があります。

おおきなスーツケースを一つ、空港まで運んでもらえるだけでも大助かり、ぜひ予約をお忘れなく!

また、無料ポーターサービスを予約すると出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、ポーターさんが荷物を運ぶのを助けてくれます。

対象空港は成田国際空港と関西国際空港の2国際空港のみですが、手荷物無料宅配サービスも併せて利用すると、自宅から空港のチェックインカウンターまでがとても楽になりますよね。
この無料ポーターサービスは前日までに所定の連絡先に連絡することが必要です。

海外旅行が決まったら、手荷物無料宅配サービスと併せて連絡するといいですね。

その他、大型手荷物宅配優待特典を利用して、ダンボールや自転車などの大きな手荷物を宅配する「大型手荷物宅配」を利用する際にカード会員1名につき、JALエービーシーの公示価格より1,000円(税込)が割引されたり、アメックス提携タクシー会社による割安定額料金での利用可能地域内の指定の場所から空港間の送迎などもありますので是非チェックしてみてください。

また、アメックス・ゴールドの基本会員であれば、海外旅行の場合は旅行代金をアメックス・ゴールドで支払っていなくても自動的に保障対象になるので空港で慌てて海外旅行保険に入らなくてもいいのも助かりますね。

アメックス・ゴールドでプライオリティ・パス

プライオリティ・パスとは世界140か国、500都市にある1200か所以上の空港ラウンジを、航空会社や搭乗クラスに関係なく使える魅力のパス!

アメックス・ゴールドカード会員は基本カード会員だけでなく、家族カード会員もプライオリティ・パスのスタンダード会員年会費(1米ドル110円計算で99米ドル=10,890円)を無料で会員登録できます。
ということは。無料で発行される家族カード会員分も併せて2名分を登録するとこれだけで年会費2名分10,890×2で21,780円分にもなるんです。
年会費29,000+税が安く感じませんか?

さらに、グリーンカードだと毎回ラウンジ利用料が27米ドルかかるのですが、アメックス・ゴールド会員だと年会2回までこのラウンジ利用料がかかりません!
年間2回使うとすると、、、一人当たり54米ドル、1ドル110円計算で5,940円分を特典として受け取っていることになるのです。どうでしょう、このアメックス・ゴールドの太っ腹さ。

さて、このプライオリティ・パスについてですが、プライオリティ・パスを持っていると航空機搭乗までの時間をラウンジでゆっくり無料の軽食とドリンクを楽しみながら過ごせます。
また、多くのラウンジで無料Wi-Fi接続やiPhoneなどの充電設備があるなど忙しいビジネスマンに嬉しいサービスも用意されています。

通常、こうしたラウンジは搭乗する航空会社のビジネスクラス以上を利用すること、もしくは航空会社の上級会員になってその航空会社の加盟しているワンワールド、スターアライアンスやスカイチームなどの航空会社便を利用しないと入ることはできません。

しかし、プライオリティ・パスの会員になると格安航空会社(LCC)便であろうとすでに会員である航空会社の提携先の飛行機でなくても「飛行機に搭乗する」ことが証明されればラウンジを使うことができるのです。

プライオリティ・パスで利用できるラウンジは?

日本国内で使えるプライオリティ・パスのラウンジは

1. 東京・成田国際空港
成田国際空港内には第一ターミナルに3か所、第二ターミナルに2か所あり、広い成田空港の中で搭乗時間ぎりぎりまでゆっくり過ごせるラウンジが用意されています。
営業時間は午前7時から午後9時、12歳未満のこどもの入室は無料ですのでお子様連れの方にはとても有り難いですね。
第一ターミナルと第二ターミナルの両方にあるIASSラウンジは国内線への乗り継ぎのときにも利用可能な便利なラウンジですので、国内線乗り継ぎがある方はお得に使えますね。

2. 大阪・関西国際空港
第一ターミナルにあるKAL ビジネスクラスラウンジは午前7時30分から午後7時(午後2時から3時30分まで閉鎖)まで開いています。
その他、ラウンジではないのですが、なんと第一ターミナルにあるお好み焼き「ぼてじゅう」でプライオリティ・パス会員1名につき3,400円分の割引が!
ゴールドカード会員の場合は年間2回、ラウンジ利用料が無料となっているので、特典一回分として使う手もありますね!

3. 名古屋・中部国際空港(セントレア)
名古屋・中部国際空港では3か所のラウンジを利用できます。
セントレアグローバルラウンジは午前7時30分から午後9時まで、KALラウンジは午前7時15分から午後5時30分まで、スターアライアンスラウンジでは午前7時から午後6時30分まで利用できます。

4. 福岡・福岡国際空港
福岡・福岡国際空港ではKALラウンジを午前8時30分から午後4時まで(午前10時45分から午後2時30分まで閉鎖)利用できます。カード保有者1名につき同伴者は2名までです。

日本国外では、例えば乗り継ぎ経由地としてよく使われるような大規模な空港であるロンドンのヒースロー空港には8か所、シンガポールのチャンギ空港及びタイ・バンコクのスワンナプーム国際空港にはなんと11か所も使えるラウンジがあります。

プライオリティ・パスがあれば乗り継ぎがあっても空港での時間を有意義に使えますね。

ここから、プライオリティ・パスの使い方ですが、利用する空港でプライオリティ・パスを利用できるラウンジを見つけたら、ラウンジ入口にて搭乗券もしくはeチケットの控えなど搭乗が確認できるものとプライオリティ・パスの会員カードもしくはアプリ*を提示します。
そうすると同伴者の人数の確認をされますのでしっかり人数を確認した上でサインしましょう。同伴者の人数によってカード会社への請求額も変わってきますよ。
サインをしたらラウンジ入室手続きはすべて終了、ゆっくりとラウンジでくつろいでくださいね。
同伴者の利用については各ラウンジによって、そして利用時間の混雑さによって変わりますので、直接ご利用予定のラウンジに確認してみてくださいね。

*プライオリティ・パスには無料のアプリがありますので、App StoreおよびGoogle Playからダウンロードしましょう。
このプライオリティ・パスアプリを使うと簡単に空港内の利用可能ラウンジを検索でき、主要空港では空港フロアマップも搭載されているので空港内で迷うことはありません。
また、デジタル会員証を使えば、カードの持ち歩きが不要になり、お財布もすっきり!
いざというときに忘れる心配もないですね。

最後に、プライオリティ・パスの登録方法についてですが、アメックス・ゴールドカード会員になったからといって、プライオリティ・パスが自動的についてくるわけではなく、事前登録が必要です。未登録のままアメックス・ゴールドカードをラウンジで提示すれば使えるわけではありません。

カードが届いたらアメリカンエキスプレスカードの裏面に書いてある電話番号にプライオリティ・パス登録申込書が必要である旨の連絡をし、手続きをすすめましょう。
アメリカンエキスプレスオンライン・サービスに登録している場合は、オンライン・サービスよりログイン後に専用ウェブサイトからの申し込みも行えます。
プライオリティ・パス社のウェブサイトから登録をするとアメリカンエキスプレスカードの特典とはみなされず、年会費が発生してしまうので、必ずアメリカンエキスプレスを通しての登録をしてくださいね。

アメックス・ゴールドでお得にカード利用料金支払い(ポイントフリーダム)

アメックス・ゴールドカードを利用した後、今までに貯まっていたポイントでカード利用分の支払いをすることができます。

手続きはとても簡単で、アメックス・ゴールドカード会員専用ウェブサイトよりオンライン・サービスにログインした後、「カード利用代金の支払いにポイントを使う」をクリック、ポイントを利用して支払いを行うショッピング項目を選んで「ポイントを使う」ボタンから使用するポイント数を入力するだけ!
つまり、ポイントを現金のようにカード利用料の支払いに充てられるのです。
これはショッピングをするごとに毎回ポイント分安く買えているっていうことですよね。

カード利用後の代金へのポイント利用

航空会社でのカード利用の支払いに利用する場合
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1ポイント→1円
(通常は1ポイント→0.3円)

ホテル・旅行代理店などでのカード利用の支払いに利用する場合
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1ポイント→0.8円
(通常は1ポイント→0.3円)

旅行関連以外でのカード利用の支払いに利用する場合
メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合 1ポイント→0.5円
(通常は1ポイント→0.3円)

すべて最少使用可能ポイントは3,000ポイント、ポイントの使用単位は1ポイントです。
(カード年会費や各種手数料にこのサービスを使うことはできません)

アメックス・ゴールドカード会員はメンバーシップ・リワード®のポイントをウェブサイト上だけでなく、アプリで手軽にカード利用後のお支払い代金に充当できます。
最近はパソコンを使わないよという方、ショッピング後にすぐにポイントを使って支払いを終わらせてしまいたい方には携帯からささっとポイント利用で支払いを管理できるなんてとても便利ですよね。

アメックス・ゴールドでお得にゴルフ

世界50ヶ所以上の提携ホテルに2泊以上宿泊することで、ホテルが契約するゴルフコースのプレー代(1ラウンド / 1名分)が無料になるプリファード・ゴルフ。このプリファード・ゴルフプログラムは通常年会費295米ドルもするのですが、アメックス・ゴールドカード 会員はなんと年会費無料で登録できるのです!!
このプリファード・ゴルフ会員になるだけで、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれますね!
(1米ドル110円計算、295米ドル=32,450円! アメックス・ゴールドの年会費は29,000円+税)

さて、プリファード・ゴルフに登録するにはアメックス・ゴールド会員専用のウェブサイトからオンライン・サービスにログイン、登録制パートナー特典ページの「プリファード・ゴルフ」をクリックし、各必要事項を入力するだけで簡単に登録することができます。

2018年8月現在でなんとゴルフ発祥の地ともいわれるスコットランドのSt. Andrews を眺めるOld Course Hotel, Golf Resort & Spa、ハワイ、マウイ島で有名なMontage Kapalua Bayなども選択肢として入っています。こうしたホテルの提携するゴルフコースではプレー料金も高額であるため登録料+1名分のゴルフプレー料が無料になるのは大きいですよね。
その他、アメリカを中心に、イギリス、アイルランド、スペイン、UAEなど世界15か国にまたがっているのでゴルフ旅行をお考えの際は検討してみてください。

そして、無料で会員になれるiPreferに登録すると、アーリーチェックインやレイトチェックアウト、無料Wi-Fi、客室アップグレード(すべて状況により可能であれば、確定ではありません)が特典としてついてきます。プリファード・ゴルフから選べるホテルはiPrefer加盟ホテルですので(2018年8月時点)こうした特典を受けるにはiPreferにも会員になり、プリファード・ゴルフホテルを予約するとよいでしょう。

また、アメックス・ゴールドカード基本会員は海外旅行に限っては航空券代等をアメックス・ゴールドカードで支払っていなくても海外旅行保険が効きますのでゴルフプレー中のいざというときにも安心ですね。

アメックス・ゴールドでお得にアイテム交換

取得ポイントに応じて季節やトレンドに合わせたアイテムや「体験」をテーマにしたアイテム、日々の生活に役立つアイテムなどバラエティ豊かな500以上のアイテムに交換することができます。
家電や高級和牛などの食品、美容器具や宿泊プランなどがあり、カタログを見ているだけでも面白いですね。
カタログ上のポイント交換アイテムには有効期限が設定されているものもあるので欲しいと思ったら早めにアメックス・ゴールド会員専用のウェブサイトからオンライン・ログイン後、メンバーシップ・リワードをクリックするとカタログサイトが開きますのでそこから交換申し込みを行ってください。
ポイントで交換したアイテムの発送には約2週間かかるそうです。

アメックス・ゴールドでお得にボーナスポイント

通常アメックス・ゴールドカードを利用すると100円で1ポイント取得できますがアメックスのウェブサイトから「ボーナスポイント・パートナーズ」を調べることによって100円で5ポイント貯まる店舗やサービスを探すことができます。
期間限定で獲得ポイントが100円5~10ポイントまでアップするオンラインショッピングサイトや、常時100円で2ポイントを獲得できる高島屋オンラインストアやオイシックスなど数多くの「ボーナスポイント・パートナーズ」があります。
多くのコスメのオンラインショップで100円2~5ポイント獲得できるようなので、お得に綺麗になれますね。
また、高級レストランやホテルでも100円2ポイント以上獲得できるところもたくさんありますし、レンタカーやWi-Fiなどのサービスでも100円2ポイント獲得できるところがありますよ。