ザ・ペニンシュラ東京のみならず、世界中のザ・ペニンシュラホテルズでワンランク上の客室にアップグレードをしてもらえたり、ホテル内の直営レストランの代金からの割引、スパトリートメント代金の割引など、『ザ・ペニンシュラホテルズ』を頻繁に利用する方にはとてもお得なカードです。
また、ホテルだけでなく、『プリファード・ゴルフ』プログラムに無料で登録でき、対象ホテルが契約するゴルフコースのプレーフィーを1ラウンド1名分無料になります。
このザ・ペニンシュラ東京との提携アメックス・カードはペニンシュラに泊まったり、海外でゴルフを楽しむ。そんなお金持ちのための一枚です。
入会ボーナスが年会費を大幅に超えている!
さすがのザ・ペニンシュラ東京との提携アメックス・カード。年会費が29,000円+消費税、とアメックスのゴールドカードと同じ値段になっています。
しかしながら、ザ・ペニンシュラと提携しているだけあって、なんと入会後特典として3,500ポイントのボーナスポイントだけでなく、なんとステーキ&グリルの『Peter』での37,000円相当のペアディナー券がもらえるのです。
この『Peter』はザ・ペニンシュラ東京の24階にあり、日比谷公園や皇居が一望できるとても優雅なレストランでとても高く評価されています。そんな『Peter』でゆっくりとディナーを楽しめる特典はこのザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールドカードだけです。
そして、年会費29,000円+消費税を考えると、このディナー券はすでに37,000円相当もするのでそれだけで元を取れますよね。グルメな方におすすめしたいゴールドカードです。
〇もちろん、ザ・ペニンシュラ東京での特典がこんなについてくる!
ザ・ペニンシュラ東京との提携ゴールドカードなので何よりもザ・ペニンシュラでのたくさんの優待が待っています。
- ワンランク上のお部屋へのアップグレード(空室状況による)
- 通常15時のチェックインが12時チェックインに(空室状況による)
- ザ・ロビーにて2名まで朝食を無料で提供
- チェックアウト時間を17時まで延長(空室状況による)
- 1泊の場合、館内レストランまたはスパトリートメントの利用代金より20,000円オフ
(対象外:『京都つる家』、ミニバー、プロモーションメニュー) - 2泊の場合、館内レストランまたはスパトリートメントの利用代金より30,000円オフ
(対象外:『京都つる家』、ミニバー、プロモーションメニュー) - ホテル内の直営レストラン、ルームサービスを25%オフ
(対象外:『京都つる家』 - ザ・ペニンシュラブティック&カフェで25%オフ
- ホテル内スパでのトリートメントを25%オフ
(対象外:プロモーションメニューやスパ関連商品など)
この特典をみていると、たった一泊のためだけでもこのザ・ペニンシュラ東京提携アメックスゴールドを持っていてもいいのではないかと思ってしまいますね。
一泊のステイケーションでスパと食事で割引をしてもらえたら、さらにリラックス感があがりますよね。
東京だけでなく世界のザ・ペニンシュラホテルズで
ザ・ペニンシュラ東京だけでなく、世界中のペニンシュラホテルズで
- ワンランク上の客室にアップグレード(予約状況による)
- ホテル直営レストランでの代金が15%オフ
- ホテル内のスパでのトリートメントが15%オフオフ
(対象外:パリ。プロモーションメニューおよびスパ関連商品など)
このような優待が受けられます。現在ザ・ペニンシュラホテルズは旗艦ホテルであるザ・ペニンシュラ香港をはじめ、世界10都市、上海、東京、北京、ニューヨーク、シカゴ、ビバリーヒルズ、バンコク、マニラ、パリでラグジュアリーホテルを展開しています。
泊まるだけでなく、旅先でのゴルフも
世界50ヶ所以上の提携ホテルに2泊以上宿泊すると、ホテルが契約するゴルフコースのプレー代(1ラウンド/1名様分)が無料になる『プリファード・ゴルフ』プログラムに無料で登録できます。この『プリファード・ゴルフ』の通常年会費は295米ドルもするので年会費分だと考えられますね。
この『プリファード・ゴルフ』の対象になっているゴルフコースにはなんと世界で有名なSt. AndrewsのOld Courseも入っており、その他アメリカ、イギリスはもちろんのことスペインやUAE、リトアニア、ジャマイカなどの国のゴルフ場も入っています。
これらの国にゴルフに行きたい方は要チェックですよ。
世界中のレストランで優待『American Express Invites®』
アメックスの優れた情報網で厳選された600以上のレストランで飲食代金の20%オフやボトルワインのサービスなどの特典が享受できます。アメックスの24時間無料でつながるオーバーシーズ・アシストに電話をすると予約をとってもらうこともできます。レストラン選びに困ったらとても参考になるのではないでしょうか。
海外で困ったときの強い味方『オーバーシーズ・アシスト』
海外旅行で困った!カードがなくなったり、体調を崩したときは本当に困ります。そんなときはアメックスの『オーバーシーズ・アシスト』ダイヤルに連絡をしてください。近くの医療機関を教えてくれたり、カードの再発行の手続きをしてくれたりを世界のほとんどの国において通話料金無料で行ってくれます。海外旅行中に緊急事態がおきて病院にいったときに支払いを保険で対応してほしい場合でも病院はなかなか理解してくれないときがあるのでそういうときにも電話してみてください。
また、こうした緊急事態のみならず、レストランの予約などにも対応してくれますので『オーバーシーズ・アシスト』は海外旅行中のとても心強い味方ですね。
海外旅行傷害保険が最高1億円まで補償
ザ・ペニンシュラ東京提携のアメックス・ゴールド・カードで航空券やパッケージツアーなどのお支払いをすると基本会員には傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円の海外旅行傷害保険が自動的についてきます。また、ザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードで支払っていない場合でも、傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動的についてきます。
ついつい忘れがちな海外旅行保険ですが、もしものことを考えると自動的に付帯してくるこうしたクレカを一枚持っていたほうが安心できますね。
キャンセル・プロテクション
このザ・ペニンシュラ東京提携のアメックス・ゴールド・カードを持っている方はとても忙しい方だと思います。そんな方にはキャンセル・プロテクションがついているアメックスのゴールド・カードをお勧めします。
このキャンセル・プロテクションは急な出張や病気・ケガによる入院などにより、カードで購入済みの旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を年間最高10万円まで補償してくれます。予定が変わったり、緊急事態が起こったりすることは絶対にあるもの。こうした補償がついているとありがたいですね。
航空便遅延補償
基本カード会員についてくる補償で、海外旅行中の航空機が遅れたことで発生する緊急出費、生活必需品や宿泊代金などを補償してくれます。そして、飛行機の遅れだけでなく、ロストバゲージや預け入れ荷物の到着が遅れたことによる衣類や生活必需品についての出費も補償してくれます。
ポイントが貯まる、そして使える『メンバーシップ・リワード』
日常生活での支払いにこのザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードを使うとアメリカン・エキスプレスのポイントプログラム『メンバーシップ・リワード』のポイントが100円で1ポイント貯まります。また、家族カード会員のポイントも基本カード会員のポイントに合算されるので早く効率的にポイントが貯まります。
100円につき1ポイントだけでなく、多くのポイントを付与してくれるボーナス・ポイント・パートナーズも数多くあります。
一度ポイントをギフトやマイルなどに交換するとポイントの有効期限が無期限になるのはうれしいですね
ポイントの交換はマイルでもホテルポイントでもカード利用後の支払いにも
たくさん貯まったポイントは提携航空会社のマイルに交換してもよし、ホテルのポイントやショッピングポイントに変えてもOK!その他、ギフトや金券などの選択肢も充実していてポイントが貯まりやすいだけでなく、使いやすいのがアメックスの『メンバーシップ・リワード』の特徴です。
- マイル移行ができる提携航空会社
全日本空輸(ANA)
中華航空(チャイナエアラインズ)
ヴァージンアトランティック航空
タイ国際航空
シンガポール航空
スカンジナビア航空
ブリティッシュエアウェイズ
アリタリア航空
フィンエア
エティハド航空
エミレーツ航空
カタール航空
エアフランス・KLMオランダ航空
デルタ航空 - ポイント交換ができる提携ホテルグループ
ヒルトンオナーズ
SPG・マリオット・ザリッツカールトンリワーズ - ショッピングポイントへの交換
楽天ポイント (Rポイント)
ツタヤ Tポイント - カード利用後の代金の支払いにも
ザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードご利用後の請求金額に対する支払いにも使えます - ギフトカードへの交換もOK
全国百貨店商品券、百貨店ギフトカードやアマゾンギフト券、アップルのアップストアカードやファミマ、スタバのカードにも交換できます - アメックスならではのアイテムや体験ギフトに
アメックスが厳選したギフトアイテムや実際に体験するアイテムに交換できます。
欲しかったアイテムやなかなか手に入らない高級食材などもログイン後のオンラインカタログに掲載されていますのでチェックしてみてください。
また、シーズンによっては交換ポイントがお得なレートでの交換アイテムがでてきたりしますのでちょくちょくチェックすることをお勧めします。
アメックス・ゴールド・カード会員専用特別旅行サイト『アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン』
国内外のホテル、海外航空券、レンタカーのオンライン予約ができるワンストップオンライン旅行予約サイトです。
一括して予約ができるので何か変更したいときなどにはわずらわしさもなく、支払いもこのカードで統一しているのでストレスフリーですよね。
また、エイチ・アイ・エスの運営するアメックス会員専用の『H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク』が電話一本でパッケージツアーの紹介やクルーズの予約、航空券の手配、宿泊の手配など海外・国内の旅行の手配をしてくれますので、旅行の企画、予約などが面倒だと感じる方には便利なサービスですね。
オンライン宿泊予約サイトのエクスペディア上での予約で8%オフ!
世界中の宿泊施設を予約できる最大級の宿泊予約サイト、エクスペディアで宿泊予約をすると、アメックス会員は優待価格、8%オフで予約できます。また、海外ツアー代金の場合は15万円以上のものに対しては3,750円値引きされます。
アップルワールドで旅行代金が5%オフ
日本最大級のオンライン旅行・宿泊サイトのアップルワールド、アメックス会員専用ウェブサイトで宿泊予約または国内外の旅行予約をすると通常料金より5%オフになります。
スーツケースの無料宅配サービス
ザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードでは海外旅行の際、ご自宅から空港間の出発・帰国時にスーツケース1つを無料で配送してくれます。
同じアメックスのカードでも帰国時のみスーツケース宅配が無料でつくものがあるのですが、このザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードですと出発時でも使えるので楽ですね。帰国時ももちろん、お土産などで荷物が増えて宅配してもらえると助かりますが、目的地についたときに疲れないためにも出発時にスーツケースが空港まで到着していると楽ですよね。
このサービスは地域や業者によってもちろん値段は異なりますが、関東圏では2,000円以上かかるサービスなので、忘れずにこの特典を使うようにしましょう。
海外旅行に出かける方、ということで対象空港は羽田国際線ターミナル、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港となっています。
空港のラウンジでゆったり。プライオリティ・パスとアメックス提携ラウンジの両方が使える!
1.アメックス提携ラウンジでは同伴者1名も無料!
アメックスと提携しているラウンジが国内に28か所、そして海外には2か所あります。
対象ラウンジのある28の国内空港は;
新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港、羽田空港、成田国際空港、新潟空港、富山空港、中部国際空港、小松空港、大阪国際空港(伊丹空港)、関西国際空港、神戸空港、岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、高松空港、松山空港、徳島空港、北九州空港、福岡空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港、那覇空港
そして海外の2つの空港は;
ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)、韓国の仁川国際空港
です。
これらの提携ラウンジでは同伴者も1名、無料で入室できます。
2.プライオリティ・パスの年会費が無料で登録できる!
アメックス提携のラウンジだけでなく、年間登録料が99米ドルもかかるプライオリティ・パスの提携しているラウンジが基本会員だけでなく家族カード会員も無料で登録できます。
(ちなみに、家族カードの1枚目は無料です!)
プライオリティ・パスは世界140か国、500都市にある1200か所以上の空港ラウンジを、航空会社や搭乗クラスに関係なく使える魅力のラウンジ専用パスで、アメックス・ゴールド会員だと、1回につき27米ドルかかる利用料が年間2回まで無料なので海外旅行にいくときは絶対に使いたい特典ですね。
プライオリティパスで利用できるラウンジは
国内では:
@成田国際空港:
第一ターミナルに3か所、第二ターミナルに2か所
営業時間は午前7時から午後9時、12歳未満のこどもの入室は無料
@大阪・関西国際空港:
第一ターミナルにあるKAL ビジネスクラスラウンジ
営業時間は午前7時30分から午後7時(午後2時から3時30分まで閉鎖)まで
その他、第一ターミナルにあるお好み焼き「ぼてじゅう」でプライオリティ・パス会員1名につき3,400円分の割引を一回分のプライオリティパス利用料として使用可能
@名古屋・中部国際空港:
セントレアグローバルラウンジ、KALラウンジ、スターアライアンスラウンジの3か所
@福岡・福岡国際空港
KALラウンジを同伴者1名無料で利用可能
営業時間は午前8時30分から午後4時まで(午前10時45分から午後2時30分まで閉鎖)
海外では、大規模な国際空港には必ず利用できる提携ラウンジがあり、例えば、乗り継ぎ地として最大のロンドン・ヒースロー空港には8か所、アジアのハブであるシンガポールチャンギ空港、タイのスワンナプーム国際空港、香港の香港国際空港にも数多くの利用可能なラウンジがあり、トランジットでの時間でちょっとした軽食とドリンクを楽しんだり、携帯やPCのチャージやちょっとした仕事をはかどらせるのにとても助かりますね。
こうした大きな空港でのトランジットは結構疲れるので、少しの休憩時間をもらえるとてもいい特典だと思います。
プライオリティ・パスを使うには、事前の登録が必要なので、旅行の計画がある方はこのザ・ペニンシュラ東京提携のアメックス・ゴールド・カードが手元にきたらすぐに登録手続きに入ってくださいね。
ザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードの年会費は
ザ・ペニンシュラ東京提携アメックス・ゴールド・カードの年会費は通常のアメックスのゴールド・カードと同じ29,000円+消費税。家族カードは一枚目は無料、2枚目からは12,000+消費税です。
やはり、このカードの一押し特典は初年度の特典である『Peter』ディナー券37,000円分にプライオリティ・パスが家族カード分まで登録料が無料であること、国内外でのペニンシュラでの特別価格やディスカウントでしょう。
個人的には『Peter』ディナー券とプライオリティ・パスの年間登録料だけでもずいぶんとお得感があると思います。ペニンシュラでのステイケーションを考えていらっしゃる方は是非持っておきたい一枚です。